おはようございます!
好きな言葉は「笑う門には福来る」
林谷ホームの 林谷佳和 です。
今朝はファサードについて書きたいと思います!
...ファサードって言葉、分かりにくいですよね。
建物を正面から見た時の外観を指しています。
私の中では「建物の顔」という言葉に変換してます。
そんな建物の顔をどうするか、皆様お悩みになると思います。
今回は我が家で良く起きているエピソードから、こんな建物の顔にしてはどうですか?というご提案をさせて頂きます!
というよりさせて下さい!
うちの子を一言で言うと「猪突猛進」です。
おかしいですねぇ、私はこんなに控えめで大人しい性格なのに。
...大変失礼いたしました。
猪突猛進という言葉を体現するかのごとく、出掛ける時に全力で飛び出していきます。
ドアの開け方も豪快です。それによって何が起きるかと言うと...そうです、玄関のドアが開いたままになるのです。
見送りに玄関についた時には既に姿はなく、開けっ放しのドアだけが残されています。
そこに狙ったかのように、近所の方が通りがかり、玄関から会釈をするという不思議な光景が作り出されます。

解決策の1つとして、冒頭でお伝えしたファサードを上手く使う事をご提案いたします!
つまり、玄関のドアが、たとえ開きっぱなしでも、そもそも外から見えないようにしておけば大丈夫!という事です。
うんうん、これならご近所さんが通りかかっても大丈夫です。

次に、実物の写真もお見せします!
フフフ、どうでしょうか。
玄関のドアが見えないですよね。
我が家なら玄関のドアが全開なんです。私がいて、会釈しているんです。
建物の顔も、落ち着いた色調にアクセント壁が映える、洗練されたデザインで素晴らしいです!
...そうですよね、分かってますよ。
裏がどうなってるか気になるんですね?チラッと見てみましょう!

ジャーン!宅配ボックスがありました。
これなら配達物を取りに行く時にパジャマでも取りに行けますね♪
良いなぁ...こんな建物に住んでみたいものです。

今回の建物については、以下のURLから他の写真もご覧になれます♪
https://hayashitani.co.jp/readybuild/nishimotida3ldk/
見学のご予約も随時受け付けております。
なお、弊社は無理な売り込みはいたしません。
とにかく実際の建物を見て、楽しみながら理想の暮らしをイメージして頂きたいのです。
楽しんで頂く中で「なるほど~確かにそうかもね~」と少しでも思って頂けたなら、私は飛び上がるほど嬉しいです。
それでは良い1日をお過ごしください。
本日もご安全に!