おはようございます!
好きな言葉は「笑う門には福来る」
林谷ホームの 林谷佳和 です。

突然ですが、皆様は玄関まわり、どのようにしていますか?

靴や荷物の一時置き、傘あるいは自分のお気に入りを飾っておくなど、玄関には沢山の使い道があります。
だからこそ、玄関はその家に住む人の生活感が一番出やすい場所だと思ってます。
あ~心の声が聞こえてきます。
そうですよね、「生活感をなるべく出したくない」と思われている方も多いのはないでしょうか。

そこで本日は玄関のカウンター収納について書きたいと思います。
最近お話したお客様もカウンター収納をどうするか、悩まれていました。その事から今回の記事を書こうと思った次第です。

1.カウンター収納のイメージ
カウンター収納の役割に対して、どんなイメージをお持ちですか?
私の場合ですと..大きく2つのポイントが思い浮かびました。

1.季節の花を飾ったり、お気に入りの写真や小物を置き、お客様をお出迎えするスペース
玄関を開けた時に、花や素敵な写真が目に入ると、家族もお客様も嬉しいですよね。

2.靴箱+アルファとして利用できる収納スペース
靴以外にも掃除用品や外出の必要品を入れておくことができます。
我が家では子どもの自転車用ヘルメットをしまっています。
靴を履くタイミングでヘルメットもサッと取り出せるので、分かりやすく子供も忘れる事がありません。

そして、多くのお客様は、1つ目の見せる部分と2つ目の隠す部分のバランスに悩まれるのです。
しっかりと収納スペースを確保しておきたい一方、玄関を自分と家族がリラックスできるスペースにしたい....ご家族で何をどれだけ収納するのか、事前にイメージをすり合わせる事がとても重要なのです。

2.サイズ
「大は小を兼ねる」という言葉通り、カウンター収納は大きいほうが便利なのでは?と感じると思います。

実際、カウンター収納には様々なサイズがあります。
先日のお客様は120cmと160cmで悩まれていました。

え?大きいほうで良いのではないの?と思われたかもしれません。
大きいサイズのメリットとしては
・家族全員の靴や小物をまとめて収納できる
・ディスプレイスペースも広く取れる
があげられます。
一方でデメリットとしては
・玄関スペースが十分でないと圧迫感がでる
・予算オーバーの可能性有り
があげられます。
お客様の話を思い返すと、皆様がカウンター収納をご検討される際には、収納したい物を具体的にイメージし、サイズをじっくり検討する事をおススメします。


3.結論:「飾る」vs「隠す」のベストバランスを楽しもう
玄関はお家の第一印象を左右する大事な場所です。
カウンター収納は、そんな玄関に飾るスペース収納を同時に叶えてくれる優れものです。
ちなみに、我が家は今の時期、ヒヤシンスを飾っています。
帰宅したとき、花を愛でていると疲れも吹っ飛びます。
(も、もちろん家族にも癒されていますよ!本当ですよ!)

幅や奥行、予算とのバランスで悩む方が多いですが、だからこそ私たちは丁寧なヒアリングを心掛け、お客様に後悔のない選択を一緒に考えていきます。
今回の話しが少しでも参考になったなら幸いです。
皆様の玄関が、より快適で素敵な空間になる事を願っております。

それでは良い1日をお過ごしください。
本日もご安全に!