おはようございます!
好きな言葉は「笑う門には福来る」
そしてこの度、弊社の浜乃木の希少性を語るマンを襲名した 林谷佳和 です。

見える....見えます....何を言いだすんだと社員の困惑している顔が。
奇遇ですね、自分でも何を言ってるんだと困惑しております。

毎回このような始まりで申し訳ございません。
ここからはしっかりと調べた情報をお伝えいたしますね!

本日は、建設中の新築マンション「ザ・グランフォレスト浜乃木」、本マンションが建つ浜乃木の沢山ある魅力のうち、以下3つをお伝えさせて頂きます。


1.揺るぎない不動産価値
2.日々の生活を彩る利便性
3.安心が満ちる快適性



1.揺るぎない不動産価値
浜乃木に住まう誇り、時代が移り変わっても、この場所に宿る価値は色あせない

浜乃木エリアの不動産価値は、松江市内でも特に注目しております。
事実として、先日公開された公示地価を確認したところ、ザ・グランフォレスト浜乃木が建つ浜乃木6丁目周辺は、令和6年は78,000円だったのが、今年は79,000円上昇しております。

<参考:令和7年地価公示(島根県分)について>
https://www.pref.shimane.lg.jp/infra/toshi/tochi/tikakouji/reiwa7nen/reiwa7nentikakoujinitsuite.html

実際、不動産の専門家の評価を聞いても、住宅需要が底堅く地価水準は上昇傾向で推移するだろう、と予測されておりました。
なぜ上昇するのかを考えた際に、土地の希少性が頭に浮かびました。浜乃木は住宅街であり、新規の分譲地や売地が出にくい地域となります。
地元の開発業者と話をしても、非常に高い好立地と言われるほど、土地を希望しても見つける事が難しいエリアとなっております。
見つける事が難しい事で希少性が生まれ、不動産価格が下支えされております。

短い文章なのですが、皆様に間違ってた情報を伝えないよう、一生懸命、調べさせて頂きました!
少しでも皆様の参考になれば嬉しいです。
つ、疲れました。やっぱり魅力のうち2つに変えようかな...なんて弱音は言いません!
まだ1つ目ですね、2つ目に進みます!


2.日々の生活を彩る利便性
ちょっとしたお出かけも、お買い物も、浜乃木だからこそ得られる嬉しさがある

浜乃木エリアに定住したいと思う背景には、生活をする上での高い利便性が挙げられます。
今回のザ・グランフォレスト浜乃木の周辺にも徒歩圏内に「ホック」や「みしまや」があり、日々の買い物に困る事はありません。
そして坂道がなく平地なので、とにかく歩きやすいです!
この立地、最高に嬉しいですね。
この前、松江市総合運動公園まで散歩したのですが、川沿いの桜並木で沢山の人とすれ違いました。
川を目で見て、耳で聞いて、そこを通る風や匂いを肌で感じる、そこに加わるのが満開の桜、最高のお散歩になること間違いなしです。

運動した後は...ご褒美が必要です!私のお勧めは、おやつ屋スリールでご褒美を買って帰る事です。
うんうん、運動してカロリー消費してますし、多少食べ過ぎても許されます。
うんうん、間違いありません。
...申し訳ございません。3つ目に進みます!


3.安心が満ちる快適性
年を重ねるほど落ち着く場所となり、心がほどけるような安心感が生まれる。

医療の観点で見ると、松江市立病院が2005年に新規移転いたしました。
ザ・グランフォレスト浜乃木からも徒歩約17分で行けます!
近くに医療体制が整った病院があるのは、まさに「転ばぬ先の杖」となります。
さらに私が強くおススメできる理由の1つが、乃木地区が「ひとごとから わがことへ」「ふれあい ささえあい たすけあいのまちづくり」を掲げている事です。
つまり、 世代や立場を超えて支え合う地域社会の実現を目指しているという事です。
実際、小学生と一緒に「昔の遊び」やグラウンドゴルフを体験する世代間交流も企画されていました。
地域の伝統継承活動にも繋がりますね。

書いていて心が温かくなりました。
,みなさん、もうお気づきですね、浜乃木は子育て世代とシニア世代が安心して住める町なのです。

そして私が素晴らしいセンスを感じた活動名がありまして「早朝歩こう会」というものがあるんです。
...うん、こういうの嫌いではないです、むしろ大好きです。
<https://www.shakyou-matsue.jp/local/torikumi/nogi-2024.pdf>

今回、沢山の資料を読みました。
最後に、その資料を通して、浜乃木に対して私が想ったコトをお伝えさせて下さい。

<浜乃木に住まう>
便利さが溢れる時代
スマホとコンビニがあれば大抵の事は間に合う
これなら誰にも頼らずとも生きていけるかも
けど、ふと思う
あれ、「誰かのこと」が「私のこと」でなくなっている
「面倒な事にはかかわりたくない」と言う自分がいる
その気持ちも分かるよ
けど本当にそれでいいのかな

年齢も立場も関係なく、支える人、支えられる人も関係なく、みんなが丸ごと繋がれる町が、ここにある
応援し合い、励まし合い、支え合う、温もりの灯がともる住みよい乃木を一緒に創ろう


それでは良い1日をお過ごしください。
本日もご安全に!

...最後にこっそりザ・グランフォレスト浜乃木の情報を記載させて頂きます💦
https://hayashitani.co.jp/business/apartment/

資料請求ならびに来場予約は、以下のURLにて承っております。
私に会いにきて頂けたら嬉しいな...なんて贅沢な事を願ってます。
https://hayashitani.co.jp/grand-forest-hamanogi/

ザ・グランフォレスト浜乃木モデルルーム フリーダイヤル
TEL.0120-372-312