おはようございます!
好きな言葉は「笑う門には福来る」
林谷ホームの 林谷佳和 です。
桜が散り、青々とした木々が風に揺れる季節となってまいりました。
「今年もきれいな花が咲いてるなぁ」と、つい立ち止まってしまいますね。
でも正直なところ、私は「花より団子」派なので、その足で甘いものを探してしまいます(笑)
さて、お子様の新学期もスタートしましたね。
新しいクラスや先生に緊張しながらも、少しずつ慣れていこうと頑張る姿が、ご家庭内でも話題になるのではないでしょうか。
そんな中、ふと「家って、もっと快適にできないかな?」と思う瞬間がありました。
🏡 「お友達が来る」と家の中が一気にバタバタ!
先日、我が家に子どものお友達が遊びに来てくれました。
…はい、その通りです、遊びに来る前からてんやわんやです!
「なんで普段から片付けてなかったんだ~!」と深くふか~く反省しております💦
さらに子どもたちは、大人が予想だにしない遊び方をします。
もし転んでケガでもしてしまったら…と思うとヒヤヒヤします。
「滑りにくい床材だったら安心なのに」…そんな風に思った時、ある制度のことが頭をよぎりました。
💡そのリフォーム、補助金が使えるかもしれません!
県が実施している「しまね長寿・子育て安心住宅リフォーム助成事業」をご存じでしょうか。
この制度では、例えば今回のような滑りにくい床材への張替などのリフォーム工事に対して、補助金が活用できるんです!
募集期間:令和7年4月7日 ~ 令和8年2月13日
※予算がなくなり次第、受付終了です
詳しくはこちらに書かれています!
https://www.shimane-bhc.or.jp/topics/support/
🛠️ 対象工事はなんと10種類以上!
床の張替えのほかにも、
🔹最新エアコンの設置
🔹バリアフリー対応の手すり設置
🔹浴室・トイレの改修
などなど充実のラインナップです!
これから暑くなる事を考えると、最新エアコンの設置など、早めに備えておくと安心ですね。

💡シニア世代にも優しい!
よく見ると、高齢者の方にとっても嬉しい改修が沢山あります!
先にあげた最新のエアコンを設置以外にも、階段への手すり設置やヒートショックを防止する設備改修なども含まれています。
つまりこの制度は、子育て世代にも、シニア世代にも優しい住まいづくりをサポートしてくれるんです✨(パチパチパチ)
🎌 ゴールデンウィーク中に「おうち会議」はいかがですか?
家のリフォームを進めるには、家族での話し合いがとても大切です。
ちょうど大型連休も近づいています!
レジャーや旅行など、ご家族が集まりやすいこのタイミングで
「暮らしの不便なところ」「もっと快適にしたい場所」について話してみませんか?
例えば
🔹花粉対策のサンルームはどう?
🔹子どもが安心して遊べるリビングって?
🔹今年の夏、エアコンは大丈夫?
なんてリストアップしていくと、意外な発見やワクワクするアイデアが見つかるかもしれません。
...とはいえ、「何から話せばいい?」と悩まれる方も、きっといらっしゃいます。
そのお気持ち、痛いほど分かります。
ご家族それぞれで住まいに求めるものが違います。
その小さな“差”を埋める話し合いって、意外と難しいものですよね。
そんなときこそ、どうぞ私たちを頼ってください。
林谷ホームでは、リフォームのご相談をいつでも承っております。
「快適に暮らしたいけれど、どこをどう変えればいいか分からない」
「家族で意見が分かれていて、なかなか話がまとまらない」
そんな時でも、私たちがそっと寄り添いながら、一緒に“ちょうどいい暮らし”を見つけていきます。
もちろん、リフォームに限らず、
「ちょっとここが不便かも?」というような小さな気づきでも構いません。
どうぞお気軽に、お声かけくださいね。
それでは良い1日をお過ごしください。
本日もご安全に!